気象庁発表で当初予想されていたエルニーニョ現象がずれ込むというか思ったほどでは無く済みそうです。
でもね、生物界では明らかにおかしいわけです。
過去には何度かエルニーニョを経験していますが、その時はこんなことはありませんでした。
今日もブリがカレイ底刺し網に21本絡まっていました。
漁業者なら理解できると思いますが、カレイを狙う刺し網というのは海底で絨毯のように寝かせるのです。正確には若干浮かせますがほとんど海底に平行に・・・・つまり通常上を泳ぐ魚は絡まらないものです。秋サケなんかもそうなんですがね!
その網にブリがかかること自体異常なわけです。
良さそうなのを2本だけ出荷!あとは全部廃棄です。
さらに、この時期日本近海に居るはずの無いクラカケアザラシの成獣メスが混獲されました。
何かの予兆でなければよいのですが!
なんか気味が悪い!
明日、天気が良ければ足の具合を確かめながら犬を連れて、ゆっくりと斜里岳を登って来ようと思っています。日頃の倍の時間をかけて慎重に!