ここにきて残暑な日が時々?
エアコンがいまいち好きになれないので車両走行中は窓全開!
そして時々、虫が飛び込んできます。
ある日、知らない間に蜂が飛び込んできて左肩の背中側に落ちたようです。
何度も蜂に刺されているのでその痛みの瞬間、『やられた』と感じ瞬時にTシャツを引っ張り蜂を剥がしました。
はがされた蜂は今度、右のお尻付近に転がり落ちて『やりやがった』
とっさに運転しながらもお尻をあげて停車、
蜂を確認してパンチ!
エゾコマルハナバチらしく一安心!
ハナバチの仲間はスズメバチと違い毒性は弱いです。
ちなみにミツバチもハナバチの仲間です。
念のため毒針を確認!
ありましたので安心!
スズメバチの仲間と違い、ハナバチの仲間は刺すと針が内蔵と一緒に取れて死にます。
毒針が残るのは厄介なので、とっさに服を引っ張ったのはそのためです。
ハナバチの針の痛みはインフルエンザの筋肉注射の痛みと思ってくだされば判り易いかと!
痛みも数分で収まります。しかし痒みがその後、人によりますが数日間から数週間残るのでつらいですね。
人によっては事故も起きかねない状況でしたので気を付けましょう。
背中は手が届かないし、ケツは痒いし、腹が立つ!