Quantcast
Channel: 知床桜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

大津事故 2歳男女2人が死亡、9人が骨折など重傷

$
0
0
大津市大萱の交差点で8日午前、保育園児の列に車が突っ込み15人が死傷した事故で、園児13人のうち、2人が死亡、9人が骨折などの重傷を負っていたことが滋賀県警大津署への取材で分かった。

同署によると、いずれも2歳の男女が搬送先の病院で死亡。また、2歳の男児が頭を強く打ち、集中治療室で治療を受けている。このほか、2~3歳の男女8人が足や肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負った。残りの2人は軽傷だという。

 事故当時、園児には保育士の女性3人が付き添っており、27歳と47歳の女性が病院に搬送されたが軽傷。もう1人の女性(33)も軽いけがをした。

滋賀県警大津署は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕した2人について、乗用車を運転していた同市一里山の無職、新立(しんたて)文子容疑者(52)と、軽乗用車を運転していた同市若葉台、無職、下山真子(みちこ)容疑者(62)と明らかにした。ともに容疑を認めており、同署が詳しい事情を聴いている。

イメージ 1


痛ましい悲しい事故です。

関係者にとってはなぜ?

その時間、その時、いくつもの偶然が重ならないとこんな悲しい事故は起きません!

神はいるのか…そんなものは存在しません!

人が起こした事故、当然原因は有り、注意していればですが、そんなこと言っても始まりません。

加害者も被害者もどちらも不幸です。



羅臼町内でも園児や低学年児童の歩道を歩く光景を目にします。

そこへ車が突っ込むわけですから・・・先生たちの気が休まる暇はありません!


自分も子供たちをみかけると(他に自分よりお姉さまたちも)羅臼の広い道路でも対向車がいなければ反対車線に逃げます。

交通違反かもしれませんが、突然道路に走り出すかもしれないという前提で運転しています。

そんな日々の運転で事故を回避した経験があります。

前方にバスが停車したので、子どもが下りて飛び出してくるかもしれない・・そう備えて運転すると、案の定・・勢いよく子供が全速力でわき目もふらず飛び出していきました。

何も考えず走っていたら間違いなく人身事故レベル!

かもしれない運転ですね!

でも鹿は6回しか衝突していないのでこちらは微妙!


もう一つ、思い出しても腹が立つのは、町内の在日朝鮮人、もう10年くらい前ですが明らかに違法薬物を摂取していると思われる状態の運転で町内を走り回っていました。

広いとはいえ、時速は百数十キロは出ている状態で対向車来ていようがお構いなしに暴走運転!

当然いくつも通報が行き、自分も車種、No,人物を通報しましたが当時は今のような高性能のドライブレコーダーは無く現行犯しか方法が無かったわけで、警察も捕まえるのに躍起になっていましたが、とうとう捕まらず現在は大人しく運転しています。

学校、幼稚園の通学路だろうが関係なかったので、よくぞ事故が起きなかったものだと思います。



幼すぎる人の手による人生の終焉、自動運転なら回避できたのでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1704

Trending Articles