自分の連休最終日5/5です。
![イメージ 1]()
![イメージ 3]()
![イメージ 2]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
危惧していた船底塗装は前日の終了し、事なきを得、時間に余裕が出来たのでお盆に予定している知床半島トレッキングの下見を兼ねて地元ガイド会社リンクルのヒグマボートクルーズに乗船してきました。
女性社長が頑張っている会社ですが、1昨年の地元漁業者によるセクハラストーカー被害で一時は心の病になりかけて会社をたたむ寸前まで行ったようで、負けて堪るかという思いで何とか踏みとどまってくれました。
彼女を追いこんだのは本来は力になってくれるであろう〇協○○の事なかれ主義、こっぱずかしい限りですが、自分が同じ立場なら、セクハラストーカー側に加勢していたはずなのであまり言えません。
狭い田舎町、内緒話も筒抜けです。
本題。
連休中なので2隻、自分を除く6名ずつの乗船です。
悲しい事故が起きた現場、今回のトレッキング参加者では自分以外初めてなのでこういう要所を周知のために撮影していきます。
同じく悲しい転落事故が起きた場所でもあり、環境省のレンジャー職員がヒグマに襲われ、ザックに噛みつき振り回され血だらけになったという現場でもあります。
こちらも満潮時や波浪時は極めて渡渉が困難な場所です。
逆に危険すぎて注意するので事故が起きない念仏岩! 表側
念仏岩裏側!
自分以外は本命の熊!
なぜかこの日は極めて出没が少なかったそうです。
持参したスコープ越しに覗いていたのがいけなかったのでしょうか?
凪が良かったので知床半島まで行けました。
お盆が今から楽しみです。
あとは天候次第。
自分以外の参加者はみんな20代30代の若者たちで体力の有り余っている連中です。
中でも一人は知床連山縦走全コースを林道含めすべて明るいうちに走り切ってしまうほど。
現在、自分以外で3名のイケメン、ヒデさん同じ世代・・心細いので行こうよ