台風15号の接近に伴いみんなその対策で避難しました。
当初の予想よりも若干東寄りに進路を変えて直撃は避けられましたが、影響はあります。
羅臼では一番被害が大きくなる北東寄りの波浪となるため注意が必要です。
約2か月間ほとんど時化ない凪の日が続いた根室海峡、帳尻合わせの時化を恐れて皆用心深くなっています。
昨年の台風連続直撃もあるからなのでしょうが、どこの港も一番安全な羅臼漁港へ避難しました。
近年稀にみるサケマスの不漁、この時化で好転すればよいですが・・・。
ご多分に漏れず、対策を施せば災害は訪れないというジンクスは健在なのか?
静かに台風の通過を待ちます。