お盆の観光地はどこも混んでいましたね!
今年の自分は訳があって、自宅中心に大人しくしています。
そんな中、クジラのストランディング情報があり、野付半島まで見に行きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

羅臼町ではないので、あまり弄り回すことはできないため見るだけに!
クジラを防波堤の上から眺めていたわけですが、よじ登るうえで道道である歩道上にいいものがありました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これです。
国後島を背景に記念撮影したい人向けにコンパネで拵えたものですが便利です。
実はいつも思っていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

知床羅臼の道の駅の国道を挟んだ向かいの歩道上にこういう物を置けないのかと!
よく観光客が国後島を背景に記念撮影をしようと、よじ登ったりしていますが、結構危険なんです。
転落事故が起きる前に、ちょっとした親切でできるのではと?
それを作ることで台が壊れて云々よりも、観光客目線で考えたいものです。
国道なので道路管理者は国かな?でも簡単に移動できるのであれば設置許可ぐらいは出せるはずだし、それを何とかするのが国民の側に立った行政の仕事なはずです。
誰がそれを作る?材料は安い物だし、男なら簡単に作れるレベル!
で、動きそうなところにSNSを利用して進言してみましたがどうなるやら?
今の時代、町議くらいはSNSを使いこなしてもらいたいものです。
今のところ、我が羅臼は町長含め議員1名だけかな?
羅臼町民の皆様、出来上がるかどうかちょっと見守ってみましょう
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

話は変わり、以前5月に、漁港の街路灯についてかいたことがありましたが、探険隊から帰って来てみると・・・・すっかり補修されていました。
故障した4台すべてが後光のように下々を照らしています。お盆中のキャンパーで港もそれなりにでしたが、防犯上とても良かったです。
根室振興局の担当者様、ありがとうございました。