Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
10月1日、植別川河口での秋サケ釣り狂乱の様子を見たあと、狩猟解禁の銃声を聞きながら別海町までわざわざフルマラソンを走りに行きました。
この日は秋期操業の刺し網一斉投網の日だったのですが、慌てても良いことが無いどころか赤字操業になるのが判っているので仲間は誰一人出港しませんでした。
実際は自分たちの漁場が著しく規制されていて、3t未満船は10月15日以降でないと入っていけないという事情もあるのです。
原因は数年前の秋サケ密漁事件!当時理事や部会長を含む19t型漁船による阻止だった秋サケ密漁のとばっちりを今だに小型漁船は受けているわけですが、今となっては資源管理の上でも良いんじゃないかと悟りの境地ですが、3t以上はOKという矛盾?
まぁ、今となっては漁も無いのでどうでもいいです。
10時スタートに合わせて現地入りしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

スタートまで90分ありますが既にウオーミングアップをしている人もちらほら!
地元のランニング愛好会、標津走友会と中標津楽走会の方々が見えます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ストイックに走ることを楽しんでいる方々です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

北海道新聞の宣伝もしておきましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

スタート30分前、自分は数日前の練習でオーバーワークから右足のすねを痛めていてストレッチのみです。
大会に申し込んだのは6月下旬、そこから練習を始めたのですがほどなくアキレス腱を痛めそれが焦りから慢性化し、8月のお盆過ぎまで休養を余儀なく。
慎重にお盆過ぎから始め、まともに走り出したのは9月に入ってから!
9月1日 | 金 | 15 | 熊 |
9月2日 | 土 | 15 | |
9月3日 | 日 | S300 | |
9月4日 | 月 | 15 | |
9月5日 | 火 | 15 | |
9月6日 | 水 | 15 | |
9月7日 | 木 | ||
9月8日 | 金 | ||
9月9日 | 土 | 15 | |
9月10日 | 日 | S200 | |
9月11日 | 月 | 22 | |
9月12日 | 火 | 右アキレス腱違和感 | |
9月13日 | 水 | 15 | |
9月14日 | 木 | ||
9月15日 | 金 | 8 | S100 |
9月16日 | 土 | ||
9月17日 | 日 | 知床連山縦走 | |
9月18日 | 月 | 台風18号 | |
9月19日 | 火 | 10 | |
9月20日 | 水 | 15 | S100 |
9月21日 | 木 | 15 | |
9月22日 | 金 | 15 | |
9月23日 | 土 | 斜里岳登山 | |
9月24日 | 日 | ||
9月25日 | 月 | 25 | |
9月26日 | 火 | 6 | |
9月27日 | 水 | 23 | 右脛外側痛 |
9月28日 | 木 | 右脛外側痛 | |
9月29日 | 金 | 右脛外側痛 | |
9月30日 | 土 | 右脛外側痛 | |
10月1日 | 日 | パイロットマラソン | |
244 |
9月の1か月間の走行距離が244kmという無茶ぶり、フルマラソンを走り切るにあたっては走り込みが圧倒的に少ないばかりか、そもそも準備期間が短すぎます。
でも、せっかく練習はし参加費も払ったので勿体ないということで走ることに!
スタートしてほどなく痛み出しました。
でも、慎重に完走を目指し、1km6分のペースを維持したことが幸いし痛みがひどくならず、時間と距離が進んでいきます。
15kmあたりで今回参加した川内優輝選手(埼玉県庁)が折り返してやってきましたが、世界レベルは迫力が違いましたね!
中間点を過ぎ、完走できそうな予感!ペースは堅持していますし余力は十分にありました。
でも、そうは甘くないのがフルマラソン!
徐々に痛みをかばう走りから他の部分がおかしくなり始めました。
左足は元気です。
攣るのを回避するため、給水ステーションではしっかろ立ち止まり補給、塩分も十分にとります。
自分との戦いなので順位などは関係なく!
右足の付け根から太もも内側に沿って痛み出し、これが結構ヤバかった!
こんな箇所を痛めたことが無いので、無意識に脛をかばっているのでしょう。
それでも、前半から自重したので歩くことも無く、痛みを除けば気持ちよく秋の風を受けながら走り切ることが出来ました。
途中、別海の街中で名前を呼んで応援してくれた方が居たのですが誰か確認することが出来ずゴール後も気になりました。(女性でしたからね)Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.

結果は
[[attached(4,width="560" height=&quo