専門家の話ですが過度な期待は禁物というマイカ!
今羅臼の沿岸に来遊しているのは宗谷暖流に乗ってきている日本海系統群!
新聞紙上では稚内沖が豊漁(最近でのレベル)と言います。
先日ですが市場に水揚げされていました。
定置網のマイカですが期待させる漁ですね!
大きさも申し分ないのですが、釣り船は思わしくなく、刺し網も悲惨、
魚が無い!
秋鮭はもうダメかもしれないですね?
噂では半島突端付近で少し漁模様が良くなってきたとか言いますが続くかどうか?
切なくてこの間、秋鮭1尾羅臼漁協の海鮮工房で買いました![]()

ブリ、イナダ、シイラは居ますね!
ブリもイカ喰っていました。
ところで、ブリの卵ってタラコみたいにして食べることができるのでしょうか?
ちょっと気になった次第・・・なにせ道東ではなじみのない魚!