今年度最後のらうすっこ冒険クラブ野外活動が土曜日行われました。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
風邪やら何やらで休む子も多かったですが最後であることで雪遊びに参加してくれました。
男子の特徴、大雑把な基地づくりだそうです。
運よく低気圧の接近中にもかかわらず、荒れる天気予報が外れて気温も暖かめ、雪もサラサラでは無かったので何とかなりました。
女子の特徴、可愛いお城づくり。
危険で豪快なそりスベリ!
怪しい儀式用の祭壇づくり?
『進撃の巨人』用、ミニュチュアお城づくり!
雪国の定番!
昼食はインスタントラーメンとおにぎり!
自分達の秘密基地で食べる男子
おしゃべり団欒中の女子グループ
羅臼岳を背景に記念撮影。
修了式は唄を歌いますが、ギター調整のたっかに興味津々!
定番となった『がんがん』
古いデジカメの為、動画が鮮明でありませんのでお許しを!デジカメ買いたい![]()

活動団体の代表者の女性教諭が来年度、転勤する可能性が高く団体の活動が終了となる可能性が高いです。
ほぼ、彼女一人で切り盛りしていたのですが、負担が大きく残念なことですが、これも時代の流れで・・・・・