温暖化のせいなのか道東はここ数年、海霧が発生しにくくなっています。
それを証明するかのように暖流系の魚が獲れるようになった訳ですが、今年も7月に入ってブリが普通に獲れだしました。
我が家はまだ5本だけかな?
でも、定置網でもない底刺し網で獲れるわけですから海水温が暖かいんでしょうね!
大気の気温と海水温の寒暖差で発生する海霧ですが、その差が無ければ当然霧など発生するわけもなく、今年は出港時の海霧は5回もあっただろうか?
さて、出港時は海霧は無かったのですが、操業中に一時的に霧が発生し、コウモリが集まって来ました。
そして、夜明け・・・・!
逃げ遅れたコウモリが1匹、オオセグロカモメに追いかけまわされています。
実は悪食のオオセグロカモメはコウモリが大好物らしく空中で丸呑みします。
ちなみに、カモメは丸呑みできると判断すればそれがネズミだろうと子猫だろうと他の動物だろうと容赦ありません!
必死で逃回る様子を見ていて船速を落とすと、矢印のところに飛び込んできました。
中はこんな感じです。
帰港後、ゆっくりと剥がしてみます。
周りはカラスやカモメだらけなので、飛び立ったらアウト!
捕まえて保護しました。
昼間は危険なので陽が沈んだら放すことに!
『シートそのままにしておけば良いだろうって?』
ブリッジの扉みたいなものなのでそれは勘弁!
箱の中でカサカサ音がするのでそれはそれは気になる御様子?
辺りが薄暗くなった頃、2階の窓から放しました。
人間目線で言うと蚊を捕食してくれる益獣です。
海上でのコウモリ観察及び捕獲標識調査・・・しばらくやっていないなぁ~!