皆さまおはようございます。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
ただいま書き込んでいる時間は午前4時!
5月に入り、時化模様の日々が多く木の葉のような我が漁船は休みを余儀なくされております。
おまけに白樺花粉症に悩まされ、今年は少し強めのお薬を処方いただいたのですが、これが絶大に効く半面、強い睡魔に襲われます。なので車の運転を余儀なくされる場合は考えて飲むわけですが、今度は花粉症に苦しみ、憂鬱な日々です。
今の気持ちは白樺系の木々は全て焼き尽くしたい!
さて、第34回知床ふるさと少年探険隊があと2か月ほどで始まります。
実は半島に行くにあたり、自前の大型ザックの購入に躊躇し、借りていたのですが激しい行程で傷をつけることが多く、2年ほど前に安い無名メーカーのをネットで購入しました。
使用頻度が少ないことも有り、数年は持つだろうと・・・・?
しかし、あっけなくファスナーというファスナーが用を成さなくなり、縫い目等も綻んできてしまい2度の使用で御臨終!
海水をかぶり、岩場で転がり・・・・耐性は価格相応でしたね(75L/8,000円ほど)
昨日、届きました。
今度は大丈夫でしょう。
前回は安物買いの銭失いとなりましたが、後々は寄付するつもりで?
色はオレンジが欲しかったのですが・・・・まぁ良しとしましょう。
スタッフも募集中です。
条件が色々とありますが、宜しければ過去記事を参考にしてご連絡を自分にください。