地元の小中学校が廃校になってから足を運んでいなかった地元のお祭りに行きました。
春は『知床開き』秋は『漁火祭り』知床らうすの代表的なお祭りです。
様々な団体や若い世代が中心となって盛り上げています。
自分は今となってはとてもじゃないけれど関わりたいとは思わないですけれど!
理由は言えません!
でも、皆さんには頑張ってほしいですね!
足を運んだ理由は二つあり、一つはふるさと少年探険隊に参加していたスタッフが遠路はるばる足を運んで来るので会場で会いましょうと言う?
もう一つは10年以上に及ぶそろそろ関係を清算しようかと思っていた福島県アクアマリン水族館が展示すると言うので!
会場の入り口で観光協会のカニ鉄砲汁を有償で食しました(笑)
カニの鉄砲汁なんて記憶にないほど昔に食べたような?
アクアマリン見つけた!
余談ですが『トリトン見つけた!』わかる人はわかるかな?
こんな特別車があるんですね!学校などにこれで乗り付けて特別授業などを行うんだそうです。
なんと!職員M君まじめに働いているし?
館長・・・・頑張って子供たちの相手をしていました!
触れることもできるわけです。
漁師町にどうなんだろうかと疑問にも思いましたが、昨今は地元育ちでも触れることも見ることも無いということなのかにぎわっていました。
複雑ですね!
近くにある漁業者の活魚販売ブースから続々とウニやらホタテやらが有無を言わさず投入され、M君焦っていました!(笑)
水温や水質の関係もあるので内心はかなりドキドキだったはずです
祭り会場は優勝賞金を懸けて綱引きが白熱しています。
各町内会、男女別です。
女性のは男性と違った迫力がありますね!
こういうのもありました。食べることにしか興味が無いので複雑でしたが、お祝いの席などで重宝するでしょうね!
タイが発祥なのかな?日本で言う活造りみたいなもの?
羅臼では珍しく霧の中の『音だけ花火』になりませんでした!
綺麗でもありましたが『花火は悲しい』それが自分の感想です。
帰り・・・・渋滞!
羅臼の渋滞と言えば、吹雪の交通障害しかイメージがありませんが、年に2回これがあった!