1月30日夜明け前!
釧路空港発羽田行きの早朝の便に乗るべく出発しました。
年明け、一本の電話があり、主は埼玉の春日部にあるハンターシェフのオーナーから
いつか、会わせたい人が居る・・・・女性なら二つ返事ですが・・・しばし考慮の時間を戴きました。
ネットで検索しながら、この時期が民族移動時期ではないため格安・・もう行くしかないなと思ったわけです。
釧路発着の往復が2万円弱ほど、観光時期なら片道でも3万以上です。
狭い飛行機は小柄な自分でもエコノミーになりそう?体の大きい方は本当に大変だと思いました。
そうこうするうちに電車を乗り継ぎ何とか春日部に!
徒歩で向かう道中は残雪と格闘される人々の姿!
北海道の4月下旬ころの風景でしょうか?
目的の店が見えてきました。
午後から休み、明日も臨時休業という申し訳なさですがその上、山形までの運転もお任せ!
よく判らない自分にはあり難いですね!
東北自動車道を北上し、トンネルを抜けると凄い雪国!
道中の高速道路の凄まじい流れに正直ビビりまくり、自分には無理な高速運転で体中に力が入りまくっていましたので雪の世界になるスピードが落ちるとホットしましたね![]()

今年の道東は異常に少ない雪でちょっと新鮮!
着いた先はクマ仙人さんのお宅。
すっかりと長居し奥様はじめご迷惑をおかけしました。
ハンター歴の長い3人に囲まれ話題は尽きません!
ちなみに初めて食したイナゴ、美味い!
昆虫は将来の食糧危機を救うとさえ言われています。
翌日は雪が降らなかったのでクマ仙人さんは出動が無く、我々の相手をしてくださり夕方には手土産に大物を!
なんと荷台に死体を積みこんでいます。
原発事故で規制がかかり、狩猟圧が減ったことで太平洋側からの猪の流出が続いているようで、昔では考えられなかった事態に東北の雪国は襲われているようです。
おそらく、猪の繁殖率を考えるともう間に合わないでしょうね!
犬小屋の周りにも死体だらけ!
でもこれは我が家も同じ!
ハンターあるあるですね!
人懐こい猫、カワユス!
そして、夕方出発し春日部へ向かったのであった・・・・のはずだった!
100kmほど進んだ東北道の安達太良パーキング?で休憩!
ウルトラセブンがありました。
当時のウルトラ兄弟の中では一番人気でしたね!
当然、こうなります。
高速道路に転がるんではと思った死体も無事なようです。
しかし、ここでシェフの財布が無いことに気が付きました。
中にはカードや保険証免許証などが全て!
青くなりましたね!
記憶の糸を辿り、昼食に立ち寄った山形県高畠町のラーメン屋にありました。
そして・・・・当然戻ります。
2度目の安達太良パーキングでは皆既月食が!
しかし、シェフの行動力は流石でした。
高速料金も燃料代も運転手代もすべてお任せという無茶ぶりに申し訳なさがいっぱいでしたがこれはおいおい・・・。
何よりもあの交通の流れの中の長時間運転は、自分には無理でしたね!
北海道人とばす?上には上がいますって!
深夜となり、春日部から上野へ向かう電車も無くなり、上野まで送ってもらいました。
ただただひたすら感謝です。
翌日へつづく